1/100マスターグレード、MS06F マインレイヤーを製作しました。
戦争末期に投入された機体ということを想定して、
かなりの混乱時期に生産されただろうことを想像しながら製作しました。
具体的には、各地生産ラインの余剰パーツをかき集めて1機体にまとめたのではないか、という仮説のもと
微妙に色の調合比率の違うパーツが寄せ集められていたり、部位によっては無塗装のパーツもあるなど
ロールアウト直後の機体でありながら、若干の継ぎ接ぎ感がある機体に仕上げました。
(実際は、前線を退いたザクをオーバーホールしてチューンナップした上で、バックパックを乗っけて前線に送り返す、
というパターンが多かったとは思いますが...)



特に大きな改修はしていないのですが、定番工作である胸部のボリュームアップと
腰前面アーマーの幅増し、あとは好みで股間の形状を変更したくらいです。
あとは全体的に少しスジ彫りを加えて情報量をアップしました。
(RGザクを参考にしつつ、うるさくならない程度にまとめました)

 

社外パーツとしては、モノアイと肩スパイクアーマーをアドラーズネストのアルミパーツを使用、
またマニュピレーターをB ClubのHDMに変更しました。



脚部のバーニアはキットのパーツのままです。
下地ブラック→クリアコート→スターブライトステンレス(だったと思う)という工程を踏むことで、
かなり輝度の高いメタリック感が出せました。
ちなみにメタルカラーの希釈にはガイアのメタルマスターがオススメです。



膝のマルイチモールドはキットのパーツの中をくり抜き、市販のプラパーツを組み合わせて多重構造にしています。
各パーツを塗り分けることで情報量をアップしました。



アンテナのない通常ヘッドのザクを作ったのは初めてですw
たまにはエースパイロット専用機じゃないのも作ってみたいなぁ、と思っていたので
今回は塗装も含めて割と普通のザクっぽくなりました。
(といいつつ、スパイクの階級章的にはそこそこの地位のパイロットの機体ですねw)

デカール関連は、POOHさんのベルテクス製デカールをかなり大量に使っています。
でも、機体色が明るめなので、それほどうるさくないと思うのですがいかがでしょうか?
その他、多色刷りデカールはHIQ製やガンダムデカールを使っています。

頭部は後ハメ加工をして、ヘルメット上下と口ダクトのパーツを接着して合わせ目を消しています。
また口ダクトはランナータグを貼って1mmほど延長して、内側から薄く削っています。
そのため、内部シャッター部分も市販の「角バーニア」の内部を切り出して製作しています。

 

 > NEXT GALLERY

 

close

 

inserted by FC2 system